保育士ブログ

パワハラする園長が嫌で保育士を辞めたい

こんにちは。giraffe(@giraffe11269)です。

このサイトでは子どもを持つママに役立つ情報をお伝えしています!

パワハラをする保育園の園長というのは、残念なことにとても多いです。
保育士自体がいじめや嫌がらせが多い仕事なので、仕方がないと言えば仕方がないことなのです。

パワハラをする園長は、長い保育士生活の中でずっといじめやいやがらせをしてきたから、いじめながら仕事をするのが習慣になっています。無意識にいじめのターゲットを決めて、とくに頭を使わなくても、次々嫌味を言うことができるのです。

いわば、いじめや嫌がらせの達人ですね。そんな人に新人保育士が立ち向かえるわけがありません。
園長のパワハラで体調を崩して入院してしまう保育士もいるので、そうなる前に辞めてしまいましょう。

でも、あなたに少しでも保育士を続けたい、園長に仕返しをしたいという気持ちがあるなら踏ん張ってください。そして保育士としてのスキルをあげて、園長に嫌味を言わせないような立派な保育士になりましょう。

>>参考:【保育士】体調不調で休みすぎと言われた?!対処法

職場のパワーハラスメントとは

職場のパワーハラスメントとは、職場において行われる①優越的な関係を背景とした言動であって、②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、③労働者の就業環境が害されるものであり、①から③までの3つの要素を全て満たすものをいいます。
なお、客観的にみて、業務上必要かつ相当な範囲で行われる適正な業務指示や指導については、職場におけるパワーハラスメントには該当しません。

パワーハラスメントの定義 https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/foundation/definition/about

立派な保育士像とは…

立派な保育士像とは…

立派な保育士になるというのは言葉でいうほど、かんたんなものではありません。
ですので、まずは勉強をしましょう。保育士の仕事に関する本は、さまざまなものが発売されています。ですので、違う作者・違う出版社の保育士に関する本を3冊ほど読んでみてください。
さまざまな観点から保育士の仕事を考えれば、理想的な保育士像が見えてくるはずです。

私は新人のことに先輩たちに仕事を教えてもらうたびに、嫌味を言われていました。
だから、「こんなにつらい思いをしている保育士はほかにいない」と思っていたのです。
でも、保育士の体験談を調べてみたら、こんな思いをしている新人保育士がいました。

「私は今年の4月に保育士になったばかりなのですが、初日から1人でクラス担任を任されました。」
保育園のどこに何が置いてあるのかも分からないのに、急に担任になってとても不安でした。
しかも、同じクラスに副担任やサポートの先生がいないので、完全に一人で20人の2~3歳児たちを
みています。

何をしていいか全くわからない状態で、先輩たちにアドバイスを求めに生きたいけど、子供たちから目を離すわけにいかないのでどうしていいかわからない状態が続いています。
昼休みは連絡手帳を書いたりしているし、子供たちが帰った後は先輩たちはみんな残業をしていて、「私にも残業があるから質問することもできません」

このような状態になるとどうすればいいかわからなくなって、八方ふさがりになってしまいます。


どうしていいかわからなくなったら

園長の嫌味のせいで自信を無くして、どうしていいかわからなくなったら本を読みましょう
保育士の本を読めば、「3~4歳児のクラス担任の仕事」などが書かれていますよ。

子供と接するときは子供と同じ目の高さで、困った行動をする子がいたら優しく誘導するなど保育士の基本がかかれているので、とても参考になります。

初日から1人担任というのは先輩たちのいじめではなく、園長が考えたシステムです。
ですので、先輩たちに相談しても副担任を付けてもらえる可能性が低いので、自分で対策を打ちましょう。また、Yahoo知恵袋などに相談するのも一つの方法ですよ。マンション購入に興味がある人は「ieyasu」で無料のオンライン面談でAmazonギフト券プレゼントがもらえますよ。

ieyasu

giraffegiraffe

私はイライラしたらちょっと自分を休める事にしています。
ストレスが爆発する前にあなたも紅茶でティータイムしませんか?

購入・詳細はコチラ
↓ ↓ ↓

園長と保育の考え方が合わないときは直接対決しないほうがいい理由

園長と保育の考え方が合わないときは直接対決しないほうがいい理由

園長と保育の考え方が合わないときは、絶対に直接対決をしないようにしましょう。
園長からの指摘に「でも、私はこう思うんですけど」と反論しても、効果はありません。

なぜなら「今時の子は園長に反論するんだ。私が新人の頃だったら考えられなかったな」と思われて終わりだから。ますます目をつけられて、ますます嫌味を言われて働きづらい環境になってしまうのです。そんな状態になったときにあなたが辞めると「やっぱり、最近の若い子は忍耐がない」と思われてしまいます。

そうなると園長はますます「新人を厳しくしつけないと」といじめやいやがらせをすることに。
その結果、自分の態度を改めることもなく、ずっとパワハラ園長でい続けるのです。


ですから、園長に何か指摘されても、「はい。すみません」と言って受け流しましょう。ストレスが溜まっているひとは美味しい食べ物でストレス解消しましょう。【20代】食欲がとまらない女子が食べたくなる食べ物 5選を参考にしてください。

園長がいる間は園長の指示通りに保育をしていなくなったら、1人担任なのであなたの思う理想の保育をしましょう。

giraffegiraffe

内緒ですが、私も家にありますよ!
思いっきりパンチ・キックをするのでストレス解消になります。

購入・詳細はコチラ
↓ ↓ ↓

園長のパワハラに耐えすぎてもよくない

保育士は離職率の高い仕事ですが、うつ病や精神障害になる可能性も高い仕事です。
園長のパワハラに耐え続けて、体調不良にならないように気をつけましょう。

もし園長が何か言って来ることが嫌で「仕事に行くのがつらい」「おなかが痛くなってしまう」「仕事のことを考えると夜眠れない」ということになるなら、辞めてしまいましょう。
保育園はひとつじゃないから、ほかの園に移って保育士をすることができます。

園長のパワハラに対する対策を打っても効果がないなら、もう辞めてしまうしかないと思います。
私も先輩たちのいじめに自分で考えられる対策を打って実践していましたが、耐えられなくなり辞めました。

まとめ:体調を崩すぐらい悩むなら退職もアリ!

今は事務員をしていますが、パワハラしてくる責任者がいないので、とても快適に仕事ができます
今まで必死になって耐えていたのは何だったんだろうと思うくらいに、気分が楽です。
仕事に集中できるから、保育士のころよりも覚えも速かったし、効率的に仕事できています。

ただ、大好きな子供たちと接する時間が無くなってしまったのが寂しいです。20代で転職を考えている人は専任カウンセラーは担当し、あなたとマンツーマンでサポートしてくれる「えーかおキャリア」でカウンセラーに転職条件など伝えてみてください。

えーかおキャリア

おすすめのウォーターサーバー

「浄水型」ウォーターサーバー」【Locca】

おすすめの理由は、「浄水型」だから重たい水を乗せなくていい+浄水だからすぐ飲めるから!

天然水ウォーターサーバー・宅配水ならオーケンウォーター