保育士ブログ

保育士は体調を崩しやすいけど休みづらい

こんにちは。giraffe(@giraffe11269)です。

このサイトでは子どもを持つママに役立つ情報をお伝えしています!

保育士は子供を相手にする楽しい仕事というイメージがあると思います。
しかし実際には肉体労働だし、精神的にもつらい仕事です。

私も保育士経験があるのですが、子供を抱っこしたり、食事の時間に椅子をたくさん運んだり、
テーブルを運んだりしていると、ぎっくり腰になってしまいました。
休みたいと思ったけど、就職して半年で先輩にいじめられているときだったので言えず。

結局、コルセットを巻いてふつう通りに働き続けました。
コルセットを付けていたからぎっくり腰が悪化することはなかったのですが、休めたほうが治りやすかったと思います。

でも、ほかの保育士の体験談をみてみても、「新人時代に先輩たちに『有休があるから使ってもいいよ』と言われていたけど、先輩たちがぜんぜん取らないからとれなかった」と書かれています。
このように保育士は女性ばかりの職場で人間関係が複雑なので、休めないのが現実です。

もし、体調不良で連休をとった場合は「休みすぎ」と言われてしまうそうです。

こういう場合は、どうしたらいいのでしょうか?
ここではある保育士の体験談を参考に、「体調不良で連休して『休みすぎ』と言われてしまわない対処法」についてお話していきます。

体調不良で連休しただけなのに「休みすぎ!」と言われてしまった

保育士をしていて体調不良になって2~3日休んだだけなのに、「休みすぎ」と言われてしまうとショックだし、「じゃあ、どういう基準で休めばいいの?」と思ってしまいますよね?

ある保育士の体験談には、こんなことが書かれていました。

「保育士になって1か月で体調不良になった」
早番や遅番などの不規則な生活についていけず、熱を出してしまったのが原因。
熱が下がらないと子供たちに移してしまうから出勤するわけにいかないと思い、3日間休んだ。

熱が下がったから出勤すると、園長に呼び出されて『いくら体調不良でも休みすぎ』と言われた。
先輩には『熱が出たら子供たちに移るから、出勤しないで』と言われているのに…。
「保育士になって1か月でどうしていいかわからない状況になって、続けていく自信がない」

対処法

このような状況になると、混乱しますよね?そういう場合は第三者に相談してみましょう。
同僚だと、正しい答えがわからないのでほかの先輩や主任がいいですね。

もう会社に行きたくないなら>>即ヤメ

どうすればいいのか?

もし、「体調不良でも休まないで」と言われたら微熱程度までは出勤しましょう。
保育園の方針よりもあなたの体調のほうが大切なので、高熱が出たら出勤する必要はありません。
園長や主任にどれだけ「休みすぎ」と言われても、気にしないでゆっくり休みましょう。普段の入浴剤を使ってリラックスする時間を作ってみるのもおすすめです。

購入・詳細はコチラ
↓ ↓ ↓

保育士はみんなどれくらいの体調不良で休んでるのか

保育士たちはどれくらいの体調不良で、休みを取っているのかを知れば「休みすぎ」と言われる心配が
減ります。

私が保育士時代は「38度以上熱が出たら休む」という基準を、自分で勝手に作っていました。
その理由は、保育士になって2週間で37度台の微熱が出たから。
「さすがに2週間では休めないし…」と風邪薬を飲んで耐えたら、頑張れたのです。

「37度台なら薬を飲んで、仕事ができるんだ」とわかったから38度になったらという基準を作りました。実際に38度以上の熱が出た時は着替えるのがいっぱいいっぱいで、電車に乗る気力もありませんでした。


他の人はどうなの?

ほかの保育士の体験談をみてみると、「保育園の行事がある時期は高熱が出ても休まない」とか、
「熱が出てもインフルエンザじゃない限り休まない」などみんな、個人個人で基準を決めているようです。保育士は子供たちから風邪をうつされることが多い仕事です。

微熱が出るたびに休んでいてはキリがないので、あなたも自分で基準を決めましょう。
ただ、微熱でも下痢がひどかったりすると働けないので、症状に応じて自己判断ができるようになる必要があります。

「具合が悪くてもとりあえず着替えてみて、行けそうだったら頑張る」というのを何度か繰り返していれば、自分で限界がわかってくると思います。また「高熱で下痢で咳が止まらない」など、誰がどう考えても働けない状態なのに「休みすぎ」と言って来るような保育園の場合は、転職しましょう。仕事を辞めたいのであればネルサポ退職代行はLINEで簡単に問い合わせ可能!口コミを参考にしてください。

子供の都合でどうしても休まないといけないのに理解してもらえない

保育士をしている人の中には、結婚をしていて子供がいる人も大勢います。
そういう人は自分の子供の保育園の行事を休んで、働いたりしています。

ある女性の体験談に「自分の子供の保育園の運動会に参加したり、懇談会に参加するためにパートで働いている保育士を今月3回休んだ。そしたらパート先の園長に『みんなも子供がいるけど運動会や懇談会を休んで働いてる。あなただけ休まれても困る』と言われました。

その方針にとても疑問を感じているのですが、パートで入ってまだ2か月なので辞めるわけにいきません。でも、「ストレスで胃に穴があきそうです」と書かれていました。

確かに私が働いていた保育園にも、自分の子供の運動会を休んで勤務先の保育園の運動会の準備をしている人がいました。でも、そういう人をみても私は尊敬はしませんでした。
個人的に「自分の子供の行事を仕事よりも優先させてなにが悪いのかな?」と思ってしまいます。

まとめ:退職も検討してもいい!

あなたが自分の子供の行事を優先させたいなら「休みすぎ」と言われても、堂々と休みましょう。
それでもし、保育園と折り合いがつかないなら転職すればいいだけです。将来が不安なら人気のココナラなら有名な占い師もいるので、あなたがこの先どうなるのかを占ってもらってください。

ココナラ電話占いでお悩み相談